まずは、電話でご予約を
※受付時間:平日9:00~16:00
078-599-5570
面談等についてご相談させていただきます。
児童発達支援事業所
こども未来ステーション神戸では、お子さんの発達状況や今すべき課題を見極めた上で、指導の方針や内容を考えています。また、お子さんが実際の集団生活の中でも自分の力を発揮できるよう、通われる保育所・幼稚園などの機関とも連携していきます。
保護者さまへのアンケートを実施、集計結果が整いましたので下記の通り公表いたします。 2022(R4)年度 事業所評価 今年度は29名の保護者様にご回答いただきました。 アンケートへご協力いただ…
みなさん、「モルック」というスポーツをご存知でしょうか? 北欧のフィンランドで生まれたスポーツで「モルック」と呼ばれる木の棒をなげて、 地面に立てた「スキットル」と呼ばれる1~12の番号が振られたピンを倒し…
今日はさざんか療護園で行なわれた市民救命士講習に一緒に参加させていただきました。 胸骨圧迫、いわゆる心臓マッサージは思いのほか力が必要で大変でした。 その他にも、食べ物などがのどに詰まった時の…
みなさん、こんにちは♪ 今日は2月14日、そう!バレンタインデーです♪ 放課後デイご利用のお子さまから手作りのハート飾り(バッグのようになっています)をいただきました! 中には・…
SNSの投稿に頼りっきりでHPの更新がなかなかできていませんでしたが、 今後はHPの方も更新していこうと思いますので、よろしくお願いいたします。 今回は放デイの利用児さんの個別製作の様子をお伝えします。 &…
みらいおもいけ園から笹をもらい、七夕イベントを行いました。 みんな思い思いに短冊へ願い事を・・・。 現実的なお願いからカワイイお願いまでたくさんの短冊でいっぱいになりました♪ 今…
保護者さまへのアンケートを実施、集計結果が整いましたので下記の通り公表いたします。 2021(R3)年度 事業所評価 今年度は28名の保護者様にご回答いただきました。 アンケートへご協力いただ…
久しぶりの更新となってしまいました。 こども未来ステーション神戸の熊本です。 最近はぐっと気温も下がり、もう季節はすっかり冬ですね🎄 さて、この度みらいステーション神戸では、児童発達支援(未就学)のお子さま…
職員及び保護者様へのアンケートを実施し、集計結果が整いましたので下記に公表致します。 保護者様アンケート結果⇓ 保護者さま 事業所評価 職員による自己…
制作活動を通して、手順を知り、手や目の微細運動を促したり、両手の使い分け、道具の操作を学んでいきます。
集団でのマナーやルール、自分の気持ちや意見の伝え方、相手との距離感などを視覚的に示し、分かって楽しく参加しやすくします。
運動遊びのなかで、体の基礎づくりや指示を理解する力をはぐくみます。
未就学児小学校入学前のお子さん(主に4から6歳児)
1日10名
児童発達支援管理責任者
保育士
児童指導員
作業療法士
社会福祉士
通所給付費適用(国で定められた額)
※通所給付費の1割負担となりますが、ご家庭の所得により上限額があります。※教材費として月600円を別途でいただきます。
月〜土曜日(祝日を除く)
週2日(月火コース・水木コース・金土コース)
コースは年齢や発達段階により決定します。
お子さんにあったコースをご利用ください。
※受付時間:平日9:00~16:00
078-599-5570
面談等についてご相談させていただきます。
ご予約された面談日に、お子さんと一緒にこども未来ステーション神戸までお越し下さい。お子さんのご様子、得意なことや、ちょっと苦手なこと、保護者の方が困っていることなどをお話ください。面談後に当施設をご利用希望でしたら、次のステップへ。
お住まいの市・区役所の福祉窓口で「通所受給者証」の申請手続きをお願い致します。申請から受給者証の取得までには、お日にちが掛かります。
「通所受給者証」がお手元に届いたら、再度お電話ください。ご契約手続きを完了すれば、施設をご利用できるようになります。